一度別れて復縁したけれども、またすぐに別れてしまうというようなことはないのでしょうか?
確かにそういうカップルもいるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう。
今回は、「復縁したカップルがちゃんと長続きできるのかどうか」について考えてみたいと思います。
復縁したカップルが再び別れる場合
たとえ復縁したとしても、残念ながら再び別れてしまうこともあるようです。
どのようなパターンで分かれてしまうのか調べてみましたが、「前回別れた時に嫌だったところがやっぱり嫌だった」「復縁するときにもうしないと言ったのにまた浮気をした」「前に別れた時と同じ理由で喧嘩をしてそのまま別れた」などという理由があるようです。
やはり復縁するときに、勢いで復縁するのではなく、お互いにきちんと話し合いをしておくことも必要なのかもしれません。
復縁したカップルが長続きするためには
せっかく復縁するのなら、次は長続きしたいと思うのは当然のことと思います。
では、復縁して長続きするためには、どうすれば良いのでしょうか?
いくつかポイントはありますが、まずひとつは、復縁する際に誰か第三者に間に意見を聞くという方法があります。
第三者の目は冷静ですから、二人のいたらない部分、想定される問題点なども指摘してもらえるでしょう。
そのことにより、お互いに話し合いをするなどして、より理解の深まった状態で復縁するのが理想といえます。
そうすれば、今度は些細な理由で別れるなどということもなく、長続きするのではないでしょうか。
また、当然のことですが、復縁する際に二人でしっかり話をすることも大切です。
相手のどういうところは嫌だけど、どういうところが好きなどと、できるだけ具体的に話をしましょう。
最初にちゃんと話しておけば、後になって揉めたりして別れる可能性は低くなるはずです。
長続きしている復縁カップルの特徴
復縁カップルは長続きしやすいと言われますが、実際に長続きしているカップルを見てみると、いくつかの特徴があります。
ひとつは、適度な距離を保っているということです。
自分の時間も大切にしつつ、カップルとしての時間も持つというのが、長続きの秘訣なのかもしれません。
また、共通の趣味を持つというのも、復縁カップルを長続きさせるポイントのように見えます。
復縁をきっかけに、何か共通の事柄を始めたというカップルも少なくありません。
趣味ではなくても、好きな音楽、好きな映画……何でも良いですから、自分と相手の共通は何かということを、復縁の際に確かめておくことが大切でしょう。
もしも何かトラブルがあったときにも、共通の趣味や音楽、映画などで乗り越えることができるかもしれません。
復縁するときに気をつけたいこと
復縁後に長続きするためには、復縁する前にしっかりとパートナーと話をすることが必要です。
前回別れた時にどういう気持ちだったのか、その別れのきっかけとなった出来事についてどう思っているのかということを、感情的にならずに話し合ってみましょう。
そうすれば、前回別れた原因を冷静に見つめることができ、復縁後の二人の関係が良いものになるはずです。
言いにくいこともあるかもしれませんが、それを避けてしまうと、結局その避けた部分がきっかけとなって、再び別れてしまうということにもなりかねません。
後で喧嘩をするぐらいなら、最初に喧嘩をしてしまうのもひとつの手です。
復縁カップルは長続きしやすい
復縁カップルは、総合的に見ると長続きしやすいといえます。
もしも貴方が今復縁を考えているのなら、ぜひ頑張って欲しいと思います。
復縁後の二人の関係を良いものにするためにも、復縁を進めるときは勢いだけではなく、丁寧に進めていきたいものですね。